新 着 情 報 4月3日 更新
・新年度(2022年4月〜)の開講情報を掲載しました。
(一部の講座に開講時間の変更がございます。ご注意ください。)
・新年度も すべての講座についてオンラインのみで授業を行います。
受講生随時募集中 オンラインでの見学も歓迎いたします
横浜で西洋の古典を読む
今からおよそ160年ほど前、極東の島国である日本は徳川幕府の基本政策であった鎖国を解き、西洋の文物を積極的に取り入れることになります。その第一の玄関口となったのが横浜港でした。 どこよりも早く、どこよりも多くの舶来品が運ばれてきたこの町は、ひょっとすると西洋の古い書物と向き合うのにうってつけの場所なのかもしれません。絶えず新たな出会いを予感させるこの土地で、二千年の時を隔てた異人さんたちの営みに思いを馳せる —— 手のひらから今にもすり抜けていきそうなこの豊饒な時間を、みなさまとともに共有することができれば幸いです。
横浜古典学舎 は東京・府中にある 東京古典学舎 の姉妹校として、2020年春に始動いたしました。
今般のコロナウイルス事態をうけて、すべての授業をオンライン形式のみで実施しています。
みなさまの温かいお力添えを、どうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年度にひきつづき すべての授業をオンラインのみで実施しています
横浜古典学舎および東京古典学舎で開催するすべての講座は、インターネットを通してオンラインで授業に参加していただくことができます。いわゆるテレビ会議用のツールである Zoom を使って双方向でやりとりができる方法です。これにより、ひろく遠方のみなさまにも古典語学習の機会を提供できることになりました。時間のご都合がつかない場合には「録画配信」での受講も可能です。
たとえそこが、どこにもない場所 であったとしても・・・
< すべての授業をオンラインのみで実施しています >
当学舎は JR 横浜駅 東口 より徒歩3分の場所にあります。
見学や受講のお申し込み、またご不明な点がございましたら、「お問い合わせ」フォームをお使いいただくか、もしくは下記のメールアドレス宛にご連絡ください。
yokohama@humaniores.org
折り返し 詳しいご案内 を差し上げます。